トリバコのすきま風

素箱というハウスメーカーさんで家を新築したブログ(その後も続いてます)


素箱の家、3年住んでのよかったところ、悪かったところ

お久しぶりです。

お元気でした?私は仕事とか、子供の学校とか、いろいろなものに変化があった一年で、結構生活が変わりました。

 

ここ1年の大きな変化は前半忙しすぎて体調を崩してしまって、後半から仕事をフルリモートにしました。

ほぼ毎日家にいる生活です。

毎日いると陽の光の入り方がよくわかるのですが、日の短い季節はリビングの南向きの大きな窓から結構日の光が入るので、暖かいのですが眩しく、スマホやノートPCの画面が見にくかったりします。

まあ違うところに移動すればいいだけなのですが、晴れの日の光って眩しいですよね。薄曇りくらいの日がちょうどいいのですが、一日晴れてるとちょっとずつ移動しながら仕事してました。

でも休憩時は窓を開けて日の光を浴びながら過ごすと気持ちいいですよね。だから南向きの窓はこれでいいのかなと思っています。

 

仕事場は憩いの場だったロフトにかなでものさんでぴったりサイズの机を購入して仕事場にしました。

リビング、キッチンにいる妻や子供たちと上と下で話しながら仕事をしたりできるのはとても幸せな気分になります(仕事が追い込まれていなければ)。

遊びの空間を作っておいてこういう予期しないライフスタイルの変化に対応できたのは良かったと思います。

 

 

当初ベランダは洗濯物を干すため、南側で考えていました。

ですが素箱さんにお願いした時にレイアウトは東側にしてリビングを広くとるスタイルにしました。

洗濯物が乾くか心配だったのですが、ベランダの下をグレーチングにしたおかげか風の通りもよく午前中しか日の当たらない東側でも問題なく乾きます。

洗濯物が乾くかとても心配だったのでガス式の乾燥機を導入したのですが、こちらは結構縮むのであまり使っていないのが現状です。(建築家の方にも「縮むよー」って言われてました)

梅雨時とか、タオルとかの縮んでもいいものだけ使うようにして、あとはお風呂についている乾燥機(素箱さんは標準でついてました)で全然問題ないですね。

 

この家は割と乾燥しがちだと思います。最近の家は密閉されているのでみんなそうなのでしょうか?

特に全室床暖なので冬場は20%台まで乾燥したりします。全室床暖の一条工務店さんとかもそうなのかな?

なので室内に洗濯物を干しておけばビュンビュン乾きます。

今年は床暖使っている時は加湿器を使ってます。昨年は柱や梁からパンと音がしたりしましたが、加湿器を使っているからか、3年目で落ち着いたのか今年はほとんど聞きませんね。

床暖はめっちゃ良くて、高いですけど、つけた方が良い気がします。家の中がフラットに暖かい状態なので外に出ると寒くてびっくりします。ガス代は昔の築50年の家でファンヒーターを使っていた頃とそんなに変わらないって妻が言ってました。昔の家は1階に大きなのが一つあっただけでしたのでどんだけ熱効率悪かったんだって思います。

 

 

当初、1階の天井を梁を剥き出しにして2階の歩く音がうるさいと感じていた件は見事に慣れました。

3年も経つとだいぶラフになってくるので掃除も段々手抜きになってきたりしますが、なるべく頑張るようにしてます。(だいぶこぼれてますが、、、)

当初子供が小さかったのもあり、リビングの横すぐに洗面所、洗濯スペースの部屋をレイアウトしてもらいました。

家事動線が近くてめちゃくちゃ便利なんですが冬場は着ているものも毛が長かったりするので洗濯スペースには埃が結構出ます。それがリビングにもくるのでまあ、気になるといえば気になります。

まあちゃんと掃除しなければって感じです、、、w

 

うちの内装の壁紙、キッチン、外壁とほぼ白で階段手すりくらいかな、グレーとか。金属部分とか。

白い壁紙が汚れるのが嫌なのでで最初のうちは触らないでと子供を怒鳴りまくってましたw

壁紙は紙ベースなのかな。塗装ぽい質感でオシャレですが、汚れとか拭けないのかなって思ってましたけど、少しだけ湿らせた滑らかな布とかで軽く少し拭く分には大丈夫でした。ある程度の汚れはそれで取れます。強く拭いたり、長時間湿らせてしまうと破れたり劣化したりするかもしれないですが丁寧に拭けば大丈夫そうです。

外壁もよく見ると汚れついてますけど、まだ3年ですが、それほど気になる汚れはないですね。

窓、うちは建築家の方に多いですよ、って言われたくらい窓、つけました。

下の寝室にも普通に庭に出れる床からの窓を入れてもらいました。使用率から考えると全然要らなかったかなと思います、、雨戸閉めっぱなしの時も多いですし、寝室ですからね。

ただ近隣で火災等あったときは逃げ道が玄関か反対側の寝室しかないので念のため必要だったかなと思います。

フローリングは床暖なので比較的お値段リーズナブルな合板フローリングです。

無垢にはこだわっていなかったですし、現状ひどい歪みもなくて良かったです。今年の冬は床暖のせいか、少しだけ歪んで鳴りがあるところ、継ぎ目が気になっているところ、出たかなって感じたくらいです。あと、UVコートですけど、3年目で日の当たらないソファの下は少し日焼けの差が出てきたかなって感じます。

 

ちょっと素箱さんから外れますが、インターフォンAMAZONRIngを使っています。

3年間の間にRingも日本に正式に上陸してアプリも日本語化されて使いやすくなりました。

応答性も良くなってます。日本のサーバーにかわったのかな?

多分Ringは一回Ringのサーバーにアップしているので若干タイムラグがあるんですがそれが短くなった気はします。

Amazon echoスマホのアプリで応答できるのですが、昔の応答性が遅かった時の癖でそのまま玄関に走って出ちゃってます。

外出先からアプリで確認、対応できたりするので便利ですよ。うちは特に問題ないので気になっている方は調べてみてはいかがでしょうか。

 

trivaco.hatenablog.com

 

そんな感じの3年目でした。

ではー

そろそろ素箱の家に引っ越しをして2年経ちます

早いもので2月には引っ越してもう2年経ちます。

この2年はとても早くてでも家族が思い思いに時間を過ごして時には集まれるたのしい家を手に入れて幸せな時間を過ごしました。

今回は2年間この家に住んで気がついたことなどを交えて近況をご報告しようかと思いました。


以前ベランダにハンモックを吊り下げて楽しんでいるという投稿をしたと思いますが、夏には庭から蚊が上がってきたり、冬は屋外では寒くてなかなか毎日は楽しめないので妻の提案でロフトの梁にフックをつけてもらって室内にも吊り下げられるようにしました。

f:id:trivaco:20220110154447j:plain

とても快適になっていつも誰かがいるくらい人気の場所になりました。

全室床暖房は思っていた以上に快適で導入して良かったと涙ぐんでまでのぞんだ妻に感謝ですが、聞いていた通り空気は乾燥しがちで、30%を下回るときもあるくらいです。
特に健康的なものに何か出てはいませんが、うちに以前からあったアンティークのテーブルと椅子に隙間ができました。
当初は気になりましたが、これも味なのであまり気にしなくなりました。
以前のお家は木造地区40年越えの家でガスのストーブで温めていたので冬でも湿度は70%ぐらいありましたから、湿度は以前の家の方が安定していたと言えるのかも。
全面床暖房のお家は夏は普通に60%以上なので湿度の差は大きく、夏場は机の隙間が小さくなってきます。

f:id:trivaco:20220113031507j:image

前年の冬場は何度かSEの集成材の梁からピシッっていう大きな音が出てました。

二、三ヶ所ひび割れが見える箇所もありましたので大工さんにも確認しましたが木造の家は木が使い方に馴染むまではしょうがないものだそうで、構造的に問題が出る部分ものでもなく、特に気にしなくてもいいそうです。木は生きてますね。

機密性と断熱性を気にして建てた家なので冬場は特に快適度が以前と比べて格段に高く、家の中で薄着で過ごしていて外に出ると思っていた以上に寒かったということも少なくありません。
全日床暖房をつけているかというと日中は晴れていればリビングの南側からの光がいっぱい入るのでとても暖かいです。ちょっと眩しいくらいな時もあるので開けすぎたかなと思う時もありますが、暖かい日差しが入る明るい空間はとても気持ちがいいです。

f:id:trivaco:20220110154433j:plain

逆に夜に雨戸のない南側の大きな窓から多少冷気は入ってきます。
台風の事もあるし雨戸つければ良かったかな?ってちょっと思ったりもしましたが、車庫用のシャッターみたいなものにしなければいけなくて結構お値段聞いたら高かったので、ここはまあいいかなと思っています。

テレビ台は何度も素箱さんにもお見積もりをしてもらったりしましたが、引っ越した後も決まらず、半年ぐらい探し続けてタンペレさんという家具屋さんにお願いしました。
HP見た時から気に入っていたのでその中から気に入ったものでお見積もりをお願いしたのですが、中に入る機材を変更したり、図面を見て想像したりしてくうちに変わっていって写真のような形に落ち着きました。

f:id:trivaco:20220110154421j:plain

タンペレさんにも設計を進めていくうちに色々とご意見もいただいてとても良いものができました。シンプルですが、木目も綺麗で丁寧に作っていただいてこの素箱の家とマッチして気に入っています。

そんな感じで2年経った今でも特に不満もなく、施工に大きな問題もなく暮らせています。コロナ禍で不自由な、家で過ごすことの多い日常の2年間でしたが、この家に対する満足度は高かったです。
そろそろ家の中も落ち着きましたので今年は外で遊ぶ機会を増やしたいですね。
ではまた。

高断熱床暖房住宅、一年間の光熱費の推移

桜満開ですね。春です。

うちは2階のリビングの窓が東側と南側に大きく取ってあって、この時期にはとても良い日差しが入る分、とても暖かいです。引っ越ししてから1年経って一通りの季節を体験しましたが、この時期は思ったより辛いねーとか、夏はエアコン効かないねーとかいうのは無くて安心しました。
夏は太陽が高い位置にくるので全然直射日光は入らないのですが、この時期にはダイニングテーブルとソファに光が当たってちょっとまぶしくて暑いくらいです(笑)f:id:trivaco:20210327205713j:plain

冬も昼間は床暖房がいらないぐらいの暖かさですが1階は床暖房をつけないとちょっと肌寒いかなというぐらいの感じです。

どの部屋もちょっと厚着していれば床暖房無くても全然過ごせるぐらい寒くないので驚いちゃいますね。別な部屋に行くのに億劫という感覚がなくなりました。
マンションぐらしのときはなかったですけど、ここ15年ぐらい古い家を渡り歩いたのでそういうふうな感覚になってました。
いまでは下手すると冬にTシャツで過ごしてます。

さて、1年目の電気ガスの金額が出ましたので報告いたします。

まず電気です。

f:id:trivaco:20210327203219p:plain

やはり8,9月は突出してますが、だいたい他の季節は1万円前後です。
うちはパソコン、電子デバイス系の使用が異常に多いので毎日の電力消費は普通の家庭よりも多いのかなと思います。夏の電力消費の増加はエアコンがやはり効いてますね。2階の天井が高くて広いので冷暖房効率はとっても悪いと思います。階段も吹き抜けですし、そういう意味では想定していたよりもぜんぜん安い電気代です。

あと子供の部屋は学校から帰ったらほぼつけっぱなしになってたりするのでその2階のLDKロフトのワンルームと、子供の6畳の2つで6000円ぐらい使っていそうですね、、、
階段も吹き抜けなの実質3層をゆるく冷房してますし、時間帯も昼前から私が寝室に入る深夜までずっとつけているのでしょうがないところでしょうか。夏の2〜3ヶ月ですので全然問題ないです。

で、次にガスですが

f:id:trivaco:20210327203214p:plain逆に1,2,3月が使用量が高いですね。8,9月が逆に最低ですのでこちらが基本的なガス使用量(日々の調理とシャワーでのガス使用)。1,2,3月が床暖の使用を含めた金額になります。あとはお風呂とガスの乾燥機でしょうか。ガス乾燥機はいろいろあって使用率がそれほど高くなく、特に冬場は乾燥機がいらないほど床暖房で室内が乾燥するのでガンガン使用している感じではないですね。
そんな感じですので電気ガスの合計で月最大が25000円ぐらいで、10月ぐらいとか一番低くて14000円とか。平均2万円ぐらいでしょうか。安い!って感じではないですね。あたりまえか。
天井高いLDKと吹き抜けのために冷暖房効率がとても悪いのでしょうがないですね。切望した私が悪いのです。

でも高効率な断熱と面の暖房で快適度、各部屋への稼働率は以前のうちとは全然違います。魔法瓶の中というか、大きく空気が包まれている箱のなかにいるようで環境が外気とぜんぜん違うことに外出時に驚いたりします。

以前高性能住宅は必要か?というぼやきを書きましたが、、

必要だと思いますね。ほんとに。

参考のために見やすいように記事をカテゴリー分けしてみました。
過去記事見ると建て替え時のどたばたが思い出されて笑っちゃいますね。

 

ひかりTVその後。とYoutubeプレミアム推し

もうすっかり暖かくて春めいちゃって桜の花も咲き始めました。
公園のどんちゃん騒ぎはなくて、ささっと通りすがりに愛でるのもいいかもしれませんね。

前回の更新で一区切りついたような気がしてもう更新やめようかとも思ったんですが、
書くことはちょこちょこあって、思いついたときに書くスタイルでいいかなと思ったので
気が向いたら更新します。


今回は前に書いたひかりTVとか、テレビコンテンツについて最近思っていることを書きたいと思います。

trivaco.hatenablog.com
最近の大型台風でのリスクや美観などで外にアンテナをを建てるのが嫌だったのでうちは新築に引っ越しの際にひかりTVを選択しました。
その選択は概ね良かったと思います。
特にこれと言った不具合もなく、たまに回線の混み具合によってノイズがはいったりフリーズすることはありますが、逆に天候に左右されることもないので、気にするほどではないです。


ただ、普通に地上波、BS、専門チャンネル含めてコンテンツがいまどきイケてなくて、地上波の人気番組はオンタイムで見なくていいならばTVerでいいじゃん?ですし、ミュージックビデオも音楽専門チャンネルで見ないでYoutubeでみたほうが全然いいですね。
家族は地上波のバラエティ番組をオンタイムで見てますけども私はニュースくらい。
キャッシュバックがあったのでお金払って契約して見てますけど、3年の縛りが切れたらどうしようかなとは考えています。とりあえず今のまま専門チャンネルは契約しないでしょうね。

あと数年以内に地上波のインターネットでの同時放送も始まるかもしれませんし、それまではひかりTVの契約は地上波のみ契約にしようと思ってます。

対象的に私が積極的におすすめしているのがYoutubeプレミアムで月額1,180円でYoutubeの広告がなくなるっていう、それだけ??って思うかもしれませんが、広告がなくなるだけで体験として全然違います

f:id:trivaco:20210321140728j:plain


価値観は人によるかもしれませんがあの何かと邪魔なYoutubeの広告が出てこなくなるだけでコンテンツの質が数段上がります。そのままながしっぱなしにしても広告が途中挟み込まれてきません。
たまたま3ヶ月のトライアルが昨年あったので体験しましたが、2週間でそのまま継続を決めてファリープランにしました。ファミリープランですと¥1,780ですね。
ただで見られるものの広告がなくなるのに(バックグラウンド再生とYoutubeMusicも付きますが)月1000円以上のお金を払うのが高いのか安いのかわからないとおもいますが、私にとっては全然安いですね。

最近NHKもそんなに見ないですから。なんのために受信料払っているのかわからないですね。

Youtubeもおもしろ動画とか、ユーチューバーがフューチャーされてますが、コロナ前からの盛り上がりに加えてコロナ自粛で国内外でお家にこもって家でTV見てるのがデフォになったので爆発的にコンテンツの料、質ともに上がってます。
アート、ファッション、音楽、建築デザインとか、コンテンツの質がここ1~2年でめちゃくちゃ上がってますし、商品レビューもちょっとした動画がアップされていることが多いので最近は写真でよりも動画でチェックすることが多いです。

ちゃんと検索していけば好みのコンテンツをリコメンドしてくれるのもいいですね。
ほんとうにおすすめです。

YoutubeならテレビでもひかりTVの端末でもみれます(アンドロイド端末なら)が、おすすめはAmazon Fire TV Stick 4Kです。

 

 

 

リモコンのインターフェースもシンプルでレスポンスもよく、UIもとてもわかり易くてキビキビ操作できます。

f:id:trivaco:20210321135358j:plain


また、アプリもAmazon Prime videoとYoutubeだけじゃなくて、NetflixやAppleTVなどいろいろとありますので映像コンテンツはこれだけで十分だと思います。
Youtubeは結構4Kコンテンツがあるので4K版がおすすめです。
AppleTVは大きいし高いですしね。

ちなみにFireTVにはひかりTVのアプリもあって、FireTVから番組がリアルタイムで視聴できますが、ひかりTVの受信機を一回通ってからの視聴になっているみたいで画質とレスポンスがちょっと良くないです。
直接接続するようになってくれれば随分視聴しやすくなるのですが。

というわけでYoutubeプレミアムはおすすめします!一度トライアルしてみてください。

 

 

引っ越しして1年経ちました。

寒い日あまりなかったですね、今年の冬。

みなさんお元気でしょうか?

コロナでまた世間的に自粛ムードになっていたりして、私も仕事を在宅に切り替えて2週間ぐらい経ちました。

昨年2月に引っ越してきて1年、この家はとても暖かく、静かで快適でした。
音楽を比較的しっかりとした音で流してもあまり外へ音漏れせず(当然窓ガラスのところからは音漏れするんですが)、気密もしっかりしていて、ほぼ全室床暖房にしているので寒くて行かない部屋がない、とても効率が良い家です。
リビングで仕事しているうちに飽きてきたらロフトにノートパソコンを持っていって仕事したり、子供の部屋を借りて会社の同僚とミーティングしたりしてます。

 

1年暮らしてみて、いつも日中は大きな窓からたくさんの日光が入りますし、窓を開けたら気持ちの良い風が抜けていきます。

f:id:trivaco:20210207152651j:plain
外から大きな音は窓を開けていなければ入ってきませんし、夏はエアコン(設計の方の助言で一番大きいのにしました)、冬は床暖房がしっかりと効きます。
まだ大きな地震はないので耐震等級3の実力はわかりませんが、剛性感が高く、建物の作りもとても良いので安心して暮らしています。
住宅は性能ですね。古い家に住んでいたので目から鱗が落ちました。

 

メンテナンスですが、この1年、大きな修理等必要なところはありませんでした。

冬場に乾燥したせいだと思いますが、階段がぎしぎし鳴るようになりましたが調整してもらってすぐに直りました。

引っ越して床暖房をつけ始めるとフローリングが一部鳴るようになりましたが、夏の間は鳴らなくなり、この冬床暖房をつけ始めた頃からまた一部鳴り始めましたが昨年とはまた違うところから音がしてます。

点検の方が言うにはフローリングは多少動くので、鳴るからといって無理に接着剤で止めてしまうとかえって歪んでしまう場合があるとのことで、2〜3年は様子見た方がいいのではと言われました。

木はコンクリートと違って結構動くみたいですね。梁や柱が剥き出しなので、たまに夜中寒くなる時間にピシッって大きな音がしたりします。

 

壁紙は塗装っぽい壁紙ですが軽めの汚れでしたらある程度は水に濡らした布で落ちました。
ユニットバスは本当にメンテが楽です。最初はユニットバス、嫌だったんですけども素箱さんチョイスのシンプルなユニットバスでよかったと思ってます。

乾燥室機能も梅雨時期には便利です。でもこのお家は室内も乾燥してるし、ベランダも風が通るのであまり洗濯物を乾かすことには困らないです。

ちなみにうちはガスの乾燥機もつけました、、、。下着やタオルなど洗い物がたくさんある方はいいと思いますが、思ったよりも縮みますのでうちではそこまで稼働率は高くないです。

 

ベランダにはハンモックを張ってます。

f:id:trivaco:20210207155232j:plain最初はコットンのマヤン型のハンモックにしてましたが、雨が降っていちいち取り込むのが面倒になったのでナイロンのハンモックに変更しました。
Tiket to the Moon(チケットトゥザムーン)というインドネシアのメーカのものです。
アマゾンのリンクも載せておきますが、検索すればサイトが出てきますので直接オーダーして日本に取り寄せることもできます。カラバリは豊富ですので好きな色がなければ直接の方が絶対良いです。
名前がいいですよね。とても心地よい無重力感を味わえます(ハンモックはどれも大抵味わえますけど)

5月くらいから雨、夏の日差しの強い時もほぼ出しっぱなしなのでさすがに多少退色してました。
それくらいいいかぐらいで使っているので問題ありません。グレーチングにしているので下からも風が通って気持ちいいです。

ですが、夏の夜はグレーチングの隙間から多少蚊が上がってきます。私はあまり気にならないレベルです。
夏の夜に風の通り道にハンモックでうたた寝するのはとても気持ちいいです。
本当にベランダにハンモックを張る仕様にしてもいてよかったです。

外壁のサイディングの汚れもほぼなく、下は土の跳ね返りがありますが、気になれば洗い流してます。

f:id:trivaco:20210207163839j:plain

最近、最寄りの駅にいい感じのお花屋さんが出来たので買うようになりました。
シンプルなおうちなので花を飾ると部屋が華やかに変化して豊かになりますね。

 

そんな感じで引っ越ししたら生活環境が一変しました。
快適な住環境を手に入れたので頑張って仕事してローンを返済していきたいと思います。

ではまた!